ぽっぷらぽち

Going My Wayがモットー。日本・タイのいろいろ。ランニングの景色&ときどきIT。บ่นบ้างวิ่งบ้าง #popprapochi

花背トレイル

更新がたまってしまい、1週間前の花背トレイルラン(10月20日)について投稿します。

初参加だけど、選手ではなくスタッフとして関わらせていただいた。

選手のみなさんを応援したり、ルートを案内したり、写真を撮ったりして楽しかった。

お天気もよかったし、いいラン日和だったと思う。

最後の選手飲むが通過したあと、自分の持ち場から集合場所まで走って帰れたし、トレイル気分も少し味わえて本当によかった。
f:id:pppoooppp:20191024192058j:image

f:id:pppoooppp:20191024192134j:image

少し紅葉も見られた。

f:id:pppoooppp:20191024192206j:image

f:id:pppoooppp:20191024192238j:image

f:id:pppoooppp:20191024192300j:image

f:id:pppoooppp:20191024192322j:image

f:id:pppoooppp:20191024192350j:image

f:id:pppoooppp:20191024192411j:image

お肉をいただいたからすき焼きに。

f:id:pppoooppp:20191024192440j:image

10月、11月は今年の一番忙しい時期になっているから体調管理をしっかりするという意味で、苦手だけど、食べた方がいいレバーを買ってきた。タイのシーフードソースをかけてなんとか完食!
f:id:pppoooppp:20191024192532j:image

花背トレイル試走会

昨日(土曜日)、10月20日が本番の花背トレイルの試走会に参加してきた。スタッフとして参加したけど、自分は何ができるのかを考えながら参加させてもらったけど、結局ベテランのスタッフのみなさんにいろいろ助けていただいたから、それを見習って、次回はサポートがうまくいけるように頑張りたいと思う。

花脊リゾート/山村都市交流の森が集合場所で、そこから出発し、Aコース25kmとBコース16kmに分かれるけど、今回はAコースを走ることになった。

※ルート的に、花背、八丁平、峰床山、花背の三本杉をくるっとまわるコースで本番では3つあるルートの真ん中の距離。
※A、Bコース以外に、Sコース(42km)がある。かなりの走力がある方のみがエントリーできるコース。

 

基本的に上りは歩き、平坦と下りは走ってたけど、途中にいくつかエイドを準備してくださって、暑かったけど、とても楽しかった。
f:id:pppoooppp:20190804185338j:image

途中、東屋という小屋の前にあったキノコ。いかにも食べるとやばいことが起きそうな感じのキノコだった(^_^;)
f:id:pppoooppp:20190804185354j:image

鯖街道ウルトラ(半サバしか知らないけど)のコースでは、きついオグロ坂を上りきって、八丁平に到着するけど、花背トレイルは逆方向で八丁平に着いてから、オグロ坂の山頂?の手前まで行くから、鯖街道ウルトラで激坂のオグロ坂を登りきって足が攣るという苦い記憶が蘇る(笑)

もちろん、八丁平で今回は足が攣ることなかった。(でも、最後の山の上りで痛い目にあったけど(笑))

八丁平の緑がとてもきれいだった。
f:id:pppoooppp:20190804185405j:image

気温もそれなりに高かったけど、山の中だから京都市内の気温よりはまだましかも知れない。それでも汗の量がすごかった。

この時期だからしょうがないけど、ヒル、ハチ、ブトが結構いた。
何人かヒルに血を吸われたから、ビクビクしながら上ってたなあ。

ヒル下がるジョニーを初めて知った。

そしてそのうち、峰床山の山頂に到着。景色がきれいな峰床山に初めて来たかも。
f:id:pppoooppp:20190804185449j:image


f:id:pppoooppp:20190804230854j:image

その後、きつい上りがあって、やはり足が攣りそうになって、今回は使いたくないと思ってたコムレケア(錠剤)を服用。

最近はゼリータイプばかりで、錠剤タイプは初めて?久々?だったけど、ゼリータイプと比べると効きが遅いはずだけど、自分の場合は錠剤の方がすぐに効いたよう気がした。やはり足が攣るのは気持ちの問題かなあ?とにかく今回も使ってしまった。

暑い季節でもあるから、たくさん、そして長めに休憩を入れてくれたこともあり、予定の時間より大幅に遅れていて、数回コースをショートカットした。

花背トレイルの目玉の一つ、花背の三本杉に到着。
f:id:pppoooppp:20190804185512j:image

予定より1時間ほど遅れてのゴール。
(下記の写真は出発前に撮った花背のスタート地点の写真)
f:id:pppoooppp:20190804185624j:image

今日のラン 21km

何度かショートカットしたから予定より4キロほど短くなった。

ただ、その分、ゆっくりランで参加者の何人かの方と話したりもできたから良かった。また途中、川に入る機会があって、冷たい川で体を冷やせた。川にランの格好のまま、首まで入るのは初めてだったけど、なかなかよかった。
替えのシューズを持っていかなかったから、ランシューズを脱いで川に入ったからビビりながらの川遊びだった。次回はシューズのまま水遊びしてみたいと思う。

 

花背トレイル本番では季節的にも途中、川に入って水遊びすることができないけど、楽しい大会だと思うので、興味のある方はぜひエントリーしてみてください。

京都トレイルラン2019、春・東山コース

約1年ぶりのトレラン大会。
しかも、何ヶ月ぶりだろう?という山でのラン。もちろん、撃沈でした(^_^;)
全体的にとても楽しかったし、来月の半サバの前に走れてよかった。半サバはもっと暑いだろうから、その対策をしっかり取らないと、、、

 

今朝は山科駅から徒歩して、毘沙門堂まで。
お天気がいいけど、暑くはない、最高の気候でのラン。本当にいいラン日よりだった。

毘沙門堂に来たのは初めてだったけど、いい雰囲気のお寺だった。
7時くらいだったから、御朱印をいただけなかったのは残念。また次の機会に来ようっと。
f:id:pppoooppp:20190420232853j:image

スタート地点。秋もきれいだろうなあと思われる木がいっぱい。
f:id:pppoooppp:20190420232916j:image

ウェーブスタートということで、自分は200番代で第2ウェーブのスタートだった。
f:id:pppoooppp:20190420232939j:image

いよいよだ。

今回はハイドレーションを使用。水を約1㍑を入れたけど、途中のエイドで500mlくらいいただいたから、合計で約1.5㍑の水分を取った。
f:id:pppoooppp:20190420233008j:image

ウェーブスタートとはいえ、毘沙門堂から大文字山までは途中上りがあって、かなり渋滞してた。とりあえず、みなについていくだけ。
今回は大会のHPからダウンロードする資料の中に地図があった。それをダウンロードして持参した。
(A5サイズの使い捨てのジップロックに入れて、端っこにパンチで穴を開けて、伸びるキーチェーンで引っ掛ければ、DIYの地図入れができた!)

大文字山のところに出ると、おっ!と思うような景色。お天気がよかったのは本当にラッキーだった。
f:id:pppoooppp:20190420233032j:image

そこから山を下って、京都一周トレイルコースの人混みを避けるルートに回って、そしてまた山に入った。
f:id:pppoooppp:20190420233049j:image

ここから比叡山を目指して、上りがつづく。
f:id:pppoooppp:20190420233106j:image

石鳥居に出て、そこから下ったり上ったりして、水飲対陣跡まで。
f:id:pppoooppp:20190420233126j:image

水飲対陣跡は何度か通ったことがある場所。覚えている場所を通るって、山に慣れていない自分にとって、ほっとする一時だった(笑)
f:id:pppoooppp:20190420233139j:image

ここからケーブル比叡駅までの道は上りが多く、途中、何度も足が止まって、歩いたりしてた。ここは練習不足というか、全然ダメだった。

京都市内に住んでると感じる機会があまりない自然災害の大きさだけど、山に入ると去年の台風による被害を目の当たりにした。かなりの数の木が倒れてた。
京都一周トレイルコースも途中、木が倒れて通れない場所を、チェーンソーで木を切断して通れるようにしている場所が多くあった。ボランティアなどによる作業だと聞いているけど、みなさん、ありがとうございます。いつか自分も少しでも関われるようになりたいと思う。
f:id:pppoooppp:20190420233205j:image

比叡山あたりになるともう足があまり上がらなくなってきた。こういう景色が目に入ってくると、もうちょっと頑張ろうと思った。
f:id:pppoooppp:20190420233232j:image

ツツジにしてはちょっと早いかなあと思ったけど、一箇所だけ、たぶんツツジ?!が咲いてた。きれいだった。
f:id:pppoooppp:20190420233302j:image

比叡山延暦寺あたりはウォーキング指定区間。走らなくてもいいんだ!歩いても何も後ろめたさがない区間があって、個人的にうれしい(笑)
f:id:pppoooppp:20190420233331j:image

そして、奥比叡ドライブウェイの横を並走して、最難関の横高山まで着いた。

臨時エイドがあるのは助かる。塩レモンが最高においしかった。ありがとうございます。
f:id:pppoooppp:20190420233350j:image

今日の大会のコースでここが一番難関だと思った。この横高山の上りでもっている(残っている)力を全部を使い果たした気がした(笑)

きつい坂で、数歩上っては数秒休むというペースで上っていく、えらいルートだった。ここを上りきったところで、もう足がほとんど残ってなかった。

木の根っこが多い下りを慎重に降りるしかなかった。というのは足が上がらなくなったから、足の先っぽがちょっと引っかかるようになってた。
f:id:pppoooppp:20190420233446j:image

今回はいろいろな対策を取ったからかもしれないけど、ふくらはぎは攣らなかった。そのかわり、大腿四頭筋あたりがパンパンで何度か攣った。今日もコムレケアの出番があった(笑)

最後のエイドの手前で追い越していかれた女性ランナー(自分と対象的にめっちゃ元気そうだった方)にあとどれくらいですかね?と聞かれて、時計ではあと10kmくらいあるはずだけど、20km時点でも約2kmほど短かったから、あと8キロくらいですかね?と言ってしまったけど、その後すぐにある最後のエイドのスタッフが残り4kmですよと聞いて、その女性ランナーにかなり間違った情報を伝えてしまったなあと思った。ごめんなさい(^_^;)
山道だからか、距離が全然違ってた。結局、大会募集では32kmと書いていたけど、自分の時計では26km程度。ロードと違って、はっきり測れないのはトレイルだからかなあ。

ここまで来たら、あとは前進のみ。だけど、足が残っていないから、普通の道でも走ったり、歩いたりしてなんとかゴールした。
f:id:pppoooppp:20190420233507j:image

ゴール後のラーメンは本当においしかった!!!ありがとうございます。
f:id:pppoooppp:20190420233524j:image

ゴールがある静原神社。
f:id:pppoooppp:20190420233540j:image


f:id:pppoooppp:20190420233611j:image


f:id:pppoooppp:20190420233558j:image

今日のラン 約26km?

 

その後、京都市内に移動して、打ち上げ!
定食を注文した後に、追加の単品を注文!
f:id:pppoooppp:20190420233631j:image

すごい量を食べた(^_^;)
カロリーをたくさん使ったから当然かもしれない。ここのオーナーさんが気さくな方で、心地いい時間を過ごせた。なんでもおいしかった。

台湾料理「媽媽菜館 六花」(北白川に元々1号店「六花」というお店があって、ここが2号店のようです。)
f:id:pppoooppp:20190420233642j:image

身も心も充実した1日になった。
さて、明日からの筋肉痛はどの程度なんだろうか(^_^;)